top of page
勉強中

学習塾のご案内

当塾の特徴と方針

個別クラスは講師(西山)に対し、生徒2人までで、きめ細やかな責任ある指導を行っています。

・成績アップのための、指導歴34年の経験をいかした効率のよい指導
・教科書を中心とした指導
・高校入試においては、これまで90%以上が公立高校に進学
・効果的で分かりやすい手作り教材を多く使用
・高校英語は、経験豊かなプロ講師が丁寧に指導
・低額授業料でしっかりと学べるクラスあり
感染対策 高機能空気清浄機 次亜塩素酸消毒
 少人数クラス(個別生徒2人まで、一斉授業最大限6人まで)
特徴と方針

クラス構成

新学年3月スタート

◇個別授業クラス(1対2)教科書内容に沿って分かりやすく‼

小学生5・6年 算数ー公立の教科書内容 75分授業
(月4回) 月額9,000円
中学生 英数(国)-教科書に沿って学習 90分授業
(月4回) 月額12,000円(月8回の場合/月額22,000円)

※平日の早い時間帯 75分授業 
(月4回)月額9,000円も可

※年間教材費 各クラス6,000円ぐらい

兵庫県明石市 個別指導
◇受験英語クラス 75分授業(少人数制6名まで)

ハイレベルな内容を分かりやすく
関関同立、神戸外大、神戸大学や他の難関大学受験を目標とする講座です。

高校1~3年、浪人生対象
基本英文法クラス
構文精読クラス(標準・発展クラス)
英文読解クラス 基礎・標準・発展クラス
(英検2級レベルから 関関同立 超難関大レベルまで)

 *各クラス 75分授業(月4回) 授業料 月額5,000円 諸費500円
 *教材費 各クラス 年間5,000円ぐらい

◇受験英語クラス 75分授業(少人数制4名まで)
◇難関大学受験英文読解クラス(神戸外大、神戸大、大阪大、京都大レベル)

※90分授業 少人数制(定員4名まで)

 週1回 (月4回) 授業料 月額14,000円

英文
◇公立中学3年生 英数ハイクラス 少人数制(5名まで)

中学校教科書に沿って内申点アップと英検準2級合格を目標とします。

毎週 75分授業×2回

日時 月曜日 PM7:20~8:35   8:40~9:55

費用 月額12,000円 年間教材費8,000円ぐらい

※本人の成績(定期テストで80点以上取り続けている)、やる気、などを面接と学力テスト(英数)で確認させて頂きます。

勉強中
クラス構成

各クラスの授業について

個別授業クラス

英語は教科書内容を重要視し、単語や本文内容を暗記していきます。もちろん、新しく出てきた文法も説明と演習を行います。
ここで学んだことがそのまま学校のテスト対策となります。

数学は、計算問題はしっかりとノートにやり方を書くこと(後で見直したときにどこが間違っているのか、また、どのように解いていったかが分かるように)を指導しています。
文章問題も同じように、ノートをしっかりと書くこと、図や表などを書いて、何が問われているのかしっかりと読み取ることを指導します。当塾は
基本重視です。

個別授業クラス
◇受験英語クラス

この講座は、神戸外大、神戸大学や他の難関大学、また、英検2級・準1級を目標としたもので、英文読解の基本力・発展力とともに、単語力をも養っていきます。実際、有名大学、英検準1級に合格しています。
構文をしっかりと学習し、文法・構文に沿って、英文を前から正しく読み取っていく練習を行います。  

この練習を繰り返すことで、速読が可能になってきます。
英語力をつけるには、速聴と速読の練習が欠かせませんが、この講座では主に速読力をつけることを目標とします。
この講座を通して身に着けた英語力は、将来大きく役立つものと思います。
また、少人数クラスですので比較的和やかな雰囲気です。
意欲のある方はどんどん受講してください。

◇中3英語文法・読解クラス(発展コース)
各クラスの授業について

合格実績

◇高校合格過去実績

明石高校、明石西高校、明石南高校、明石清水高校、明石北高校、播磨南高校、明石城西高校グローバル、明石西高校国際人間科など

高校合格
◇大学合格過去実績

神戸大学、神戸外国語大学、兵庫県立大学、広島大学、同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学など

大学合格
合格実績

合格体験談

甲南大学法学部合格 2021年度生 M君 (明石南高校卒)

この塾に来るまで、私は英語の長文を本気で読もうとしたことがありませんでした。
学校の模試もたいして読まずに勘で解くことがほとんどでした。
しかし、この塾に入り、まず先生のおすすめの英語長文の本を紹介してもらい、その本を読んだり、授業を受けていくことで、だんだんに英語に興味をもつようになりました。
また、先生が常に言っていた、「日本史を間に合わせること」にも意識して受験勉強に励みました。結果、高校入試当初から第一志望としていた大学に入学することができました。

桜 春 花 背景
甲南大学合格 2019年度生 I君(明石高校卒)

僕は中学2年から教えていただきました。
中学1年では苦手だった英語があっという間に得意科目になりました。
さらに、英語に興味を持つようになり、もっと英語の勉強をしたいと思うようにさえなりました。
高校に入ってからも、この塾だけでやってきましたが、センター試験では英語で8割5分を超える点を取ることができました。

社会の勉強が間に合わず国公立をあきらめましたが、私学の試験でも英語は安定していい点を取ることができました。
この塾に入ってよかったと思っています。

4735384_l.jpg
関西学院大学合格 2019年度生 Y君(明石高校卒)

私は英語が苦手で、単語力や長文読解力が皆無に近い状態で、何から勉強すれば いいのか迷っていました。
それで、この塾の長文読解コースを受講し、読解能力だけではなく、 単語力も鍛えることができました。
講師の方は単に英語を教えるだけでなく、各教科の勉強の仕方や、おすすめの教材を教えてくれるので、おかげさまで、学校の小テストでは常に満点、定期テストの順位も上位をキープすることができました。

この塾では基礎から難関大の問題まで 幅広く扱っています。
また、 少人数クラスで質問もしやすい雰囲気でした。

4822242_l.jpg
兵庫県立大学工学部合格 2017度生 O君(星陵高校卒)

僕は英語が苦手だったので、意地にでも英語を得意科目にしようと思い、文法書と単語帳を何度も繰り返しました。
それでも模試では、なかなか英語の成績は変わらず、長文にも少し抵抗がありました。
12月になって入試が近づいてきたころ、西山英語ゼミに通い始めました。
基本的な確認から細かい箇所まで英文法を教えていただき、たくさん長文も読ませてもらい、次第に長文問題が解けるようになり、文法も間違いが少なくなりました。

大学入試では英語が一番できました。
他にも、この塾ではいろいろな相談に乗ってもらえます。
英語ができるようになったからこそ県立大に受かったのだと思います。

4970092_l.jpg
同志社大学法学部合格 2016年度生 Y君(明石西高校卒)

僕は現役生の時、近畿大学は受かったものの、関関同立のすべてに落ち、いろいろ考えた結果、近大を辞退し、もう一度頑張って同志社を目指すことにしました。
たまたま、このホームページを見つけ、講師の方が同志社出身ということを知って、入塾を決めました。

少数で行われる授業は分からないところは質問しやすい環境で、長年講師をされているので、ツボを押さえた分かりやすい授業でした。

約一年間、頑張った結果、5割しかとれなかったセンターの英語は9割を越え、同志社大学にも合格することができました。(結果には個人差があります)

5006106_l.jpg
合格体験談
bottom of page